2022年01月17日
新人戦決勝トーナメント!
みなさんこんばんは!
毎日寒さが厳しいですね・・・
みなさま、体調管理には気を付けてください!
さて、先週の土曜、先日予選が行われました新人戦の決勝トーナメントが行われました⚽
1回戦は不戦勝で、うちの初戦は勝ち上がってきたジュンレーロと!
子供たちは気合い入っていましたが、終始、ボールを支配され、押し込まれる展開
球際の強さは戦える部分ではありましたが、個人としても、チームとしても課題の見えたゲームでした。
結果、0-3で敗退・・・。
続く順位決定戦、伏虎との試合もボールがつながらず、0-1で敗退・・・。
原因は考える必要はある。誰かのせい、というのではなく、出場した選手は自分はどうだったか、チームはどうだったか、そこを考える、修正するために動き出す、それができると前へ進めるはず!
人のせいにしているうちは自分がうまくなることはない!
悔しいと思ったら練習だ!!
やろう!負けたくない!勝ちたい!
そういう気持ちがうまくなるための一番のスパイス
この経験があったから、と言えるくらい、みんなでがんばってみようよ!
コロナもとどまることを知らず、毎日のように多くの感染者が和歌山でも出ています。
サッカーも他のスポーツと同様、対外試合ができなくなるなどの影響を受けています。
残念ですが、どこのチームにとっても同じ状況。この状況で、チームやメンバーと向き合い、やりたいサッカー目指してじっくり取り組める期間であることは間違いないです。
どう生かすか。これに尽きる!
じっくり体力作り、技術磨き、フィジカル、個人の技術や能力はこういう時期にこそ磨けるもの!
また、リスタートですよ! 一歩ずつ一歩ずつ
もうやる気で動き出しているメンバーもいる。自分を動かせるのは自分しかない!
またチーム内の競争からスタートしよう!
対戦いただいたチーム関係者の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました!



毎日寒さが厳しいですね・・・
みなさま、体調管理には気を付けてください!
さて、先週の土曜、先日予選が行われました新人戦の決勝トーナメントが行われました⚽
1回戦は不戦勝で、うちの初戦は勝ち上がってきたジュンレーロと!
子供たちは気合い入っていましたが、終始、ボールを支配され、押し込まれる展開

球際の強さは戦える部分ではありましたが、個人としても、チームとしても課題の見えたゲームでした。
結果、0-3で敗退・・・。
続く順位決定戦、伏虎との試合もボールがつながらず、0-1で敗退・・・。
原因は考える必要はある。誰かのせい、というのではなく、出場した選手は自分はどうだったか、チームはどうだったか、そこを考える、修正するために動き出す、それができると前へ進めるはず!
人のせいにしているうちは自分がうまくなることはない!
悔しいと思ったら練習だ!!

やろう!負けたくない!勝ちたい!
そういう気持ちがうまくなるための一番のスパイス

この経験があったから、と言えるくらい、みんなでがんばってみようよ!

コロナもとどまることを知らず、毎日のように多くの感染者が和歌山でも出ています。
サッカーも他のスポーツと同様、対外試合ができなくなるなどの影響を受けています。
残念ですが、どこのチームにとっても同じ状況。この状況で、チームやメンバーと向き合い、やりたいサッカー目指してじっくり取り組める期間であることは間違いないです。
どう生かすか。これに尽きる!
じっくり体力作り、技術磨き、フィジカル、個人の技術や能力はこういう時期にこそ磨けるもの!
また、リスタートですよ! 一歩ずつ一歩ずつ

もうやる気で動き出しているメンバーもいる。自分を動かせるのは自分しかない!
またチーム内の競争からスタートしよう!
対戦いただいたチーム関係者の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました!