2019年09月28日
■みんなの運動会 !(^^)!
本日、和歌山市立宮小学校にて運動会が行われました
この宮小学校に通っている子が多い宮JSCの選手達 ・・・
運動会には(任意で)宮JSCの青色ハイソックスを履いて参加するのが伝統!? になっています
この青色ハイソックスが大変目立つので、保護者からは大好評
そして、なにより、宮JSCの選手達の ”つながっている感” があって、応援にもより力が入るんです
今回、そんな選手達を玉置コーチが "巡回撮影" してくださいました








この宮小学校に通っている子が多い宮JSCの選手達 ・・・
運動会には(任意で)宮JSCの青色ハイソックスを履いて参加するのが伝統!? になっています

この青色ハイソックスが大変目立つので、保護者からは大好評

そして、なにより、宮JSCの選手達の ”つながっている感” があって、応援にもより力が入るんです

今回、そんな選手達を玉置コーチが "巡回撮影" してくださいました


元気が(も!)売りの4年生

初めての運動会でもこの余裕の1年生

こちらは最後の運動会となった6年生

6年生より大きな5年生


まだ可愛らしさの残る2年生


個性派!? ぞろいの3年生

みんなそれぞれに運動会を楽しんでいましたね!
みんな走るのも早く、リレーなどでは抜群に目立っていました

これまでの練習の成果を発揮できた子、出来なかった子 ・・・
"練習すること" の大切さを学んで、大好きなサッカーにも活かしましょう

P.S.
宮小学校以外の小学校に通う宮JSCの選手の運動会のようす・写真などについては、今後情報が入ればお伝えしたいと思います~
◆◆◆追加投稿 !(^^)! ◆◆◆
同日(9月28日)開催された岡崎小学校の運動会の写真が届きました~

岡崎小学校の 6年生 4人組

万国旗が華やかでいいですね~
2019年09月23日
■和歌山市南ブロック U-12 ホップリーグ [後期L・4日目] の戦績
いよいよ 「U-12 ホップリーグ」 後期リーグも大詰めを迎え、第6節・第7節が本日、小倉高積グラウンドにて行われました⚽
【試合結果】
宮 7 - 0 宮前
宮 12 - 0 砂山

宮前




砂山



台風17号の影響で強風の吹く中、宮JSCは危なげない試合内容で2戦2勝!
本リーグ戦の通期優勝を目指して、2週間後に予定されている最後の1試合を全力で戦い抜きましょう

【試合結果】
宮 7 - 0 宮前
宮 12 - 0 砂山

終始、パスをつなぐ意識がうかがえました

後半の途中で一気に6人のメンバーチェンジ

こちらの流れを引き渡しませんでした


縦横無尽!? にドリブルやパスを展開⚽
途中、攻めあぐねる時間帯も

試合終了後に行った紅白戦での1シーン
先ほどまでの試合に負けず劣らずの熱いプレー

8月25日(日)のU-11リーグでの「優勝」、同日の3年生交流大会での「優勝」 及び 昨日の4年生大会での「優勝」と、各学年が最近収めている好成績が少なからず刺激になっていることでしょう。
次はU-12メンバーである君たちの番です。
下級生に良い刺激を与えられるよう、次の試合に勝って、通期優勝とともに県大会出場を決めましょう

2019年09月22日
■4年生大会[決勝T] で優勝しました!
本日、『4年生大会』 の決勝トーナメント戦がセレソン中之島グラウンドにて開催されました⚽
9月14日(土)の予選リーグ戦から1週間が経った今日、台風17号の影響も心配されましたが、決勝戦が行われている最中(お昼頃)に少し雨が降ってきた程度で、試合は無事行われました
宮JSCの初戦(準決勝戦)の相手はジュンレーロ。
先取点をとった後に追いつかれ、その後、相手のファウルによって獲得したPKでゴールを奪い、勝利しました。
後日開催される県大会での活躍も楽しみです!
【試合結果】












9月14日(土)の予選リーグ戦から1週間が経った今日、台風17号の影響も心配されましたが、決勝戦が行われている最中(お昼頃)に少し雨が降ってきた程度で、試合は無事行われました

宮JSCの初戦(準決勝戦)の相手はジュンレーロ。
先取点をとった後に追いつかれ、その後、相手のファウルによって獲得したPKでゴールを奪い、勝利しました。
そして、プラッソーボとの決勝戦。
前半は両チーム無得点でしたが、後半で宮JSCが 3点を奪い、見事優勝を果たしました!
【試合結果】
宮 2 - 1 ジュンレーロ - 準決勝 -
宮 3 - 0 プラッソーボ - 決 勝 -

初戦の前の円陣
お母さん達も一緒に



"負けたら終わり" の戦いが始まりました

【準決勝】
ジュンレーロ

ミドルシュートにより先取点を奪った直後の写真
左から3人目の選手が決めました

ファウルにより獲得したPKにて得点

PKでゴールを決めた直後離れていってしまい(泣)
喜びの表情が撮れず・・・ ごめんね (^^;
決勝進出を決めた後のランチタイム

立っている2人は応援に駆けつけた5・6年生

【決勝】
プラッソーボ

両チーム共にスコアレスで後半へ

貴重な先取点を奪ったのはなんと2年生のストライカー

(左から4人目の選手です)
そして、なんと2点目もこの選手が決めました

(黄色シューズの選手です)
3点目は4年生が決めました

(一番右の宮の選手です)
決勝戦を終え、ホッとした表情にも見えます


優勝を決め、ようやく実感も沸いてきたのでしょう

いかがですか、みんなのこの満面の笑み

この後、学校に戻って練習があるとも知らずに ・・・
今日は2試合とも素晴らしかったです

遠くから見ていても分かりませんが、撮った写真を見ると、みんな最初から最後まで一生懸命頑張っている表情がうかがえました。
普段の練習から真面目に頑張っている証拠だと思います

さて、次は県大会です

良い結果を残せるよう、もう一回り成長して試合に臨みたいですね⚽
2019年09月16日
■和歌山市南ブロック U-12 ホップリーグ [後期L・3日目] の戦績
本日、「U-12 ホップリーグ」 後期リーグの第4節・第5節が小倉高積グラウンドにて行われました⚽
宮JSCは 2試合を戦い、1勝1分
2試合目が引き分けになったことで、本リーグ戦の連勝が 「12」 でストップしました
ただ、まだ 1度も負けていません
気持ちを切り替えて、"無敗での優勝" に向けて、来週の第6節・第7節も頑張りましょう
【試合結果】
宮 13 - 0 和歌浦

和歌浦



ジュンレーロ


今回の引き分けは、子ども達にとっても良かったのではないでしょうか

宮JSCは 2試合を戦い、1勝1分

2試合目が引き分けになったことで、本リーグ戦の連勝が 「12」 でストップしました

ただ、まだ 1度も負けていません

気持ちを切り替えて、"無敗での優勝" に向けて、来週の第6節・第7節も頑張りましょう

【試合結果】
宮 13 - 0 和歌浦
宮 1 - 1 ジュンレーロ


今回の引き分けは、子ども達にとっても良かったのではないでしょうか

勝ち点でリードしている今だからこそ言えることではありますが ・・・
勝ち続けて何も感じないより、勝てなかったことで何かを感じる方が意義があると思います
気を引き締めて、準備を万全にして、来週以降の本リーグ戦残り 3試合を精一杯戦い抜きましょう

≪2019/9/17 01:10 追記≫
昨日は敬老の日でした

お孫さんの応援でしょうね、年配の方がいつもより多く試合を見にいらっしゃっていました

こうしてたくさんの方々がみんなを見守り、また応援してくれています。
たまには、おじぃちゃんやおばぁちゃんにも元気な声を聞かせてあげてね

2019年09月15日
■和歌山市南ブロック U-12 ホップリーグ [後期L・2日目] の戦績
本日、「U-12 ホップリーグ」 後期リーグの第2節・第3節が小倉高積グラウンドにて行われました⚽
【試合結果】
宮 3 - 0 プラッソーボ
宮 4 - 1 宮北

プラッソーボ



宮北


宮JSCは 2戦2勝
という結果でしたが、少しリズムが悪い時もあったりして "快勝" とはいかなかったように感じます


「勝って兜の緒を締めよ」・・・
明日の第4節・第5節も頑張りましょうね

宮 3 - 0 プラッソーボ
宮 4 - 1 宮北

この試合に勝って波に乗りたいところ

ファウルによるPKで着実に得点

2得点目は横展開からのシュートでした


リズムに乗れず先取点を与えてしまいました

その後持ち返して見事に逆転

大型選手同士の競り合いも迫力満点でした

これで、後期リーグ戦で 3連勝、前期リーグ戦からの通算で言うと 11連勝(0敗)となりました

これだけ勝つと、内容も求めてしまう、もっと強い宮のサッカーを期待してしまうのですが・・・ 欲張りかもしれませんね



2019年09月14日
■4年生大会の戦績
こんばんは~
【試合結果】

セレソン





伏虎



ここ数日朝晩は涼しくなりましたが、今日の日中
は暑かったですね~


体調管理に気をつけないといけませんね

さて、今日は、セレソングラウンドにて 『4年生大会』 が行われました⚽
宮JSCは2試合を戦い、2戦2勝

後日開催される決勝トーナメントへの進出が決まりました

【試合結果】
宮 1 - 0 セレソン
宮 1 - 0 伏虎
宮 1 - 0 伏虎

このような激しい当たりもしばしば

この後、この選手が決勝ゴールを決めることに

この前方の選手は2年生ながらも大活躍

ディフェンスもバッチリで無失点に抑えました


(南方コーチ撮影の) いつものやつです


準備万全で臨んだ2試合目⚽
この試合も安定した守備を展開

スピードある攻めでコーナーキックを何度もゲット

この試合ではこの選手が決勝ゴールを決めました

2試合共に、厳しいながらも、しっかりと守り、少ないチャンスをものにしたという試合内容だったと思います。
そして、それぞれの試合で決勝ゴールを決めた2人のシュートは本当に素晴らしかったです

目標である県大会出場に向けて、決勝トーナメントでも頑張りましょう

2019年09月12日
■宮JSCに関する情報 ~Part 1~ (^^)v
こんばんは。
今日は涼しい風も吹いて、気持ちの良いお天気になりました。
この週末の3連休、そしてその次の3連休も、今日のような心地の良い天候になってほしいですね

さて、今日は、宮少年サッカークラブについて 2点、ご紹介します 

興味の有る方も無い方も、ぜひ見てくださいね 

まずは、宮少年サッカークラブの部員の「学年の構成」について。
※ 2019年10月1日時点の見込み数です


※見づらい場合は、下のサムネイルをクリックor
タップしていただきますと拡大表示されます。
どの学年も数名ずつ在籍しています。
特に低学年の子ども達にとっては、人数が多いと
より楽しくなると思いますので、これからも多くの
子ども達が入部してくれることを願っております

尚、小学生未満の子どもについては、体格・体力
などのご心配もあると思いますので、入部に興味を
持ってくださった方は、お気軽にご相談ください ☎
続きまして、宮少年サッカークラブの部員の「学校の構成」について。
※ 2019年10月1日時点の見込み数です


※見づらい場合は、下のサムネイルをクリックor
タップしていただきますと拡大表示されます。
これを見ると宮小学校以外の学校に通う子ども達も
多く在籍していることが分かります。
普段の練習場所は宮小学校の運動場・体育館ですが
宮小学校以外の学校の子どもの入部も大歓迎です

宮少年サッカークラブについて興味を持っていただくこと、そして、入部してくれる子ども達が増えて、よりたくさんの子ども達と仲良く、楽しく、サッカーが出来ることを願って、今後も少しずつ宮少年サッカークラブのことをお伝えしていきます~ 

2019年09月08日
■ U-11 ホップリーグ [前期L] 戦績の総括
昨日(9月7日)、U-11 ホップリーグ(前期リーグ)の最終節が行われました⚽
宮JSCは 8月25日(日)の 2試合をもって全日程を終了していましたので、当日の試合はありませんでしたが、全チームが全日程を終えたことで順位が決定し、宮JSCが 1位(優勝)となりました
あらためて宮JSCの試合結果を以下に挙げさせていただきます !(^^)!
--------------------------------------
【6/22(土)】
宮 0 - 1 KFCソラティオーラ
宮 4 - 1 伏虎
【7/13(土)】
宮 3 - 0 ソラティオーラ
宮 2 - 1 ジュンレーロ
【8/25(日)】
宮 4 - 0 ミラグロッソ
宮JSCは 8月25日(日)の 2試合をもって全日程を終了していましたので、当日の試合はありませんでしたが、全チームが全日程を終えたことで順位が決定し、宮JSCが 1位(優勝)となりました

--------------------------------------
【6/22(土)】
宮 0 - 1 KFCソラティオーラ
宮 4 - 1 伏虎
【7/13(土)】
宮 3 - 0 ソラティオーラ
宮 2 - 1 ジュンレーロ
【8/25(日)】
宮 4 - 0 ミラグロッソ
宮 2 - 0 小倉高積
通算成績 ⇒⇒⇒⇒⇒ 5勝1敗

--------------------------------------
あと・・・
昨日(9月7日)は試合が無かったので、宮JSCの最終節となった 8月25日(日)の写真を追加でremind投稿します

※ ↓ 画像をクリックorタップすると別画面で表示されます (^^♪
まさに暑い時期の"戦い"でしたが、よく頑張りましたね

U-12 の試合にも帯同・出場していますし、他の大会等もあり、心身共に本当に疲れたと思いますが、この経験はきっと、みんなを一回りも二回りも大きくしてくれることでしょう

まもなく始まる後期リーグ戦でも優勝してくれることを期待しています
