2019年08月31日
■和歌山市南ブロック U-12 ホップリーグ [後期L・1日目] の戦績
本日より、「U-12 ホップリーグ」 の "後期" リーグがスタートしました⚽
7月28日が "前期" リーグの最終戦でしたので、本リーグ戦は約 1か月ぶり。
そのような時期を経て始まった本日の後期リーグ初戦
前半はなかなかリズムに乗れず苦戦しているように見えましたが、後半は少し持ち返して、どうにか勝利を収めることが出来ました (^^;)
【試合結果】



7月28日が "前期" リーグの最終戦でしたので、本リーグ戦は約 1か月ぶり。
その間、別のイベントや試合なども沢山ありましたが、この暑さと、夏休み中だったこともあって、心身共に調整が難しい時期だったと思います


前半はなかなかリズムに乗れず苦戦しているように見えましたが、後半は少し持ち返して、どうにか勝利を収めることが出来ました (^^;)
【試合結果】
宮 4 - 1 四箇郷

リズムを掴めない中でも3得点した前半

後半の後半あたりから落ち着きが出てきたようにも


ボールのキープ、ドリブルが増えていきました

前期リーグを8戦全勝(優勝)で終え、後期リーグも全勝を誓った 7月28日の祝勝会

もう一度、あの時の熱い気持ちを思い返して、一致団結し、次戦以降も頑張っていきましょう

2019年08月25日
■3年生交流大会に参加しました!
本日、河西緩衝緑地のサッカー場にて 『3年生交流大会』 が開催され、宮JSCも参加させていただきました⚽
参加全5チームの総当たり戦。
宮JSCは立て続け
に4試合を戦うことになりましたが、疲れを感じさせない、全員がハツラツとした動きで、なんと全勝で優勝を果たしました
【試合結果】

試合前の円陣を全員で。気合が入ります

全員が一生懸命頑張っていました

試合の後も充実した表情をしています

試合の合間の練習も気を抜くことなく

みんな活躍した中での個人賞はすごい

日頃の頑張りが報われたと感じる瞬間

最後にチーム全員で記念写真 みんな最高の笑顔ですね
参加全5チームの総当たり戦。
宮JSCは立て続け


昨日(8月24日)の 『2019 prassovoサマーカップ(U-9)』 で準優勝に終わった悔しさを早速晴らしましたね

宮 2 - 1 ヴィーヴォ
宮 5 - 1 木ノ本
宮 7 - 0 楠見
宮 6 - 1 紀伊














2019年08月25日
■ U-11 ホップリーグ [前期L・3日目] の戦績
本日、小倉高積グラウンドにて、U-11ホップリーグの前期リーグ(3日目)の試合が行われました⚽
【試合結果】
宮 4 - 0 ミラグロッソ
宮 2 - 0 小倉高積

ミラグロッソ1試合目から全力でぶつかっていきました

ゴール前に味方が飛び出すまでボールをキープ

1試合目の疲れをとっているところ

小倉高積先取点となる鮮やかなヘディングシュート

縦への突破も見事に決まっていました

青色のユニフォームが生き生きと清々しく見えました
今日も暑い日
となりましたが、暑いことを忘れさせてくれるような戦いぶりで、2戦2勝


今日は夏休みの最終日

それにもかかわらず、みんなサッカーに一生懸命

学校の宿題が終わっていることを願うばかりです(笑)
宮 4 - 0 ミラグロッソ
宮 2 - 0 小倉高積











今日は 2試合を無失点に抑えました。
この年代のチームも経験を積んで、これまで以上にまとまりが出てきているのではないでしょうか。
ところで明日からは 2学期・・・ 勉強も頑張ってね

2019年08月24日
■2019 prassovoサマーカップ(U-9)に参加しました!
『2019 prassovoサマーカップ(U-9)』 が 8月24日(土)、紀三井寺公園陸上球技場(サブグラウンド)にて開催されました⚽
【試合結果】
宮 5 - 1 ソラティオーラ
宮 5 - 1 伏虎
宮 4 - 0 ジュンレーロB
宮 0 - 3 ジュンレーロA







今日は曇り空
で暑さは少し増しでしたが、それでも最近のじめっとした暑さは変わらず (^-^;A

そんな中、宮JSCは 4試合を戦い3勝1敗

最後の試合(決勝戦)で惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝はお見事です

宮 5 - 1 ソラティオーラ
宮 5 - 1 伏虎
宮 4 - 0 ジュンレーロB
宮 0 - 3 ジュンレーロA







準優勝おめでとう

試合を重ねるにつれて良いチームになっていますね

もう一つ上の目標に向かって、これからも頑張ろう

2019年08月19日
■第1回遠藤塾カップ(U-12) ~2日目~ の戦績
本日、昨日に引き続き 『第1回遠藤塾カップ(U-12)』 が同場所で開催されました⚽
【試合結果】
宮 1 - 3 アフェラルセ四日市
宮 1 - 7 水戸ホーリーホック

宮JSCは 2試合を戦い 2敗
という結果に終わりましたが、県外の強いチームとの試合は大変有意義だったのではないでしょうか


宮 1 - 3 アフェラルセ四日市
宮 1 - 7 水戸ホーリーホック

本ブログ初公開! 着替えのシーン

いゃ~ 今日の大雨
と雷
はすごかったですね



それでもいつもと同じようにサッカーが出来る子ども達 ・・・
一日の中で、何か一つでも、少しでも、
感じたことや気づきがあったとしたら、うれしいですね

2019年08月18日
■第1回遠藤塾カップ(U-12)の戦績
『第1回遠藤塾カップ(U-12)』 が 8月18日(日)、大阪府堺市のJ-GREEN堺にて開催されました⚽
12チームが 4グループに分かれてのリーグ戦。
Aグループに入った宮JSCは 2試合を戦い1勝1敗

グループ内で 2位となり、明日の2日目に臨みます

宮 0 - 8 NSC北斗
宮 1 - 0 APLAUSO

未来の日本代表がいるかも








和歌山への帰路
で泉大津PAにて休憩中

高所から見下ろす車に夢中の子ども達

私の好きな言葉に 「一期一会」 があります。
(意味: 一生に一度の機会。生涯に一度限りであること。)
たとえ同じ人と会う場合であっても、
"その時のその出会い" は生涯で 1度しかないので
大切にしましょう、ということです。
夏休みもあと1週間 (-_-;)
みんなも1日1日を大切に、またその時の出会いや機会を
大切に、過ごしていってくれるとうれしいです

2019年08月15日
■夏期強化練習を行いました!
あっという間!? に後半に入った夏休み
この 2日間、暑さと戦いながら沢山のイベントを行いましたので、サッカーの技術面の向上はもちろん、心身も鍛えられ、本当に充実した練習となりました
そして、種々段取りや準備などでご尽力くださった役員の方々と保護者の方々にも御礼を申し上げます




1日目のメニュー 




(1) 運動場での練習 ⚽ 9時 ~ 16時








2日目のメニュー 




低学年の練習

激しい攻守交替

PKの練習⚽





8月10日(土)練習後




8月12日(月)「流しそうめん」当日の朝








早くも"臨戦態勢"



宮JSCでは、8月11日(日)~12日(月) の 2日間、ホームグラウンド(宮小学校運動場)にて、夏期の強化練習
を行いました⚽

この 2日間、暑さと戦いながら沢山のイベントを行いましたので、サッカーの技術面の向上はもちろん、心身も鍛えられ、本当に充実した練習となりました

厳しい練習メニューをこなした子ども達、よく頑張りましたね

また、多くの時間を割いてご指導くださった森監督、南方コーチ、玉置コーチ、誠に有難うございました。











(1) 運動場での練習 ⚽ 9時 ~ 16時
【午前】
障害物競走やリレー競争、
体幹トレーニングなど、
ボールを使わない練習メニュー
【午後】
リフティングなど、
ボールを使った基礎練習、
フィジカルトレーニング
(2) 鳴神社のお祭り
16時30分 ~





練習後に鳴神社のお祭りに行ってきました
みんなの表情にはなんとなく疲れが・・・

みんなの表情にはなんとなく疲れが・・・
「土」と「汗」で普段の3倍は汚れていた練習着
精一杯頑張った "証" ですね

精一杯頑張った "証" ですね











(1) 運動場での練習 ⚽ 8時 ~
(2) 昼食 「流しそうめん」
11時30分 ~

(3) プール
12時30分 ~


泣き有り、笑い有り 
ゲーム形式でも一生懸命


最後はリラックス


これより高学年の一コマ

練習では調子いいね


地獄!?のフィジカルトレーニングの始まり

交差エリアでもぶつからず


練習終了後の監督・コーチとの集合写真
この厳しい練習をよく乗り切りましたね

きっと数日後に練習の成果を感じられるでしょう






事前に鳴神社より竹を頂戴して運んでいるところ

鳴神社の皆様、ご協力ありがとうございました。





竹を縦割りにしたあと、そうめんが流れるように
巧みに内側の節目をカットしているようす(左上)
と作業完了後の竹の内部の写真(右上)。
このクオリティの高さはすばらしい

いよいよ「流しそうめん」がスタート

終始そうめんは快調に流れ続け、森監督もご満悦

そうめん以外のものも流れました

竹の調達に始まり加工や設置などをしてくださった
コーチやお父さん方、本当にお疲れ様でした




プールもコーチが引率してくださいました


最後にプール参加者で集合写真
みんな黒くて日本人じゃないみたい (・・;
こんなにハードな 2日間はなかなか経験出来ません

この夏休みの貴重で良い思い出となるだけではなく、
今後のみんなの成長につながることでしょう

最後に子ども達へ・・・ 

まわりの人への感謝の気持ちを忘れずに。
そして、たまにはお母さんに "ありがとう" を伝えてね

2019年08月12日
■WFAキッズサッカーフェスティバル2019 in紀三井寺 [U-8] に参加しました!
昨日(8月11日[日])、紀三井寺公園球技場・補助競技場にて 『キッズサッカーフェスティバル2019 in紀三井寺』 が開催されました⚽
宮JSCは U-8 のカテゴリーに参加し、6人制サッカーの試合で 4戦全勝

暑さをも吹っ飛ばす


【試合結果】
宮 7 - 1 ルターマ
宮 9 - 0 かつらぎ
宮 5 - 1 ヴィーヴォ
宮 4 - 1 ジュンレーロ





まさに少数精鋭!
これからもどんどん勝てるように頑張りましょうね

2019年08月04日
■KAMAMOTOサマーサッカーフェスティバル(2日目)
こんばんは~
今日は前日に引き続き、KAMAMOTOカップに出場しました⚽
【試合結果 2日目】

アスベガス生駒




今日は前日に引き続き、KAMAMOTOカップに出場しました⚽
宮JSCは1試合を戦い、残念ながら敗れてしまいましたが、昨日の2試合を含めて貴重な経験をさせていただき、また何より、素晴らしいグラウンドで楽しくプレーできたことは、この夏の良い思い出にもなると思います

関係者の皆様、誠に有難うございました。
【試合結果 2日目】
宮 0 - 3 アスベガス生駒


暑い中でもよく走りました


ゴール前に走りこむ選手を確認してセンターリング!

暑い中でしたがキーパーも集中力を保っていました


宮JSCの選手が景品を頂きました


最後の集合写真
釜本邦茂さんが宮JSCの選手のところに

大変貴重な思い出になりました

2019年08月03日
■KAMAMOTOサマーサッカーフェスティバルに参加しました!
『KAMAMOTO SUMMER SOCCER FESTIVAL アクアバンクカップ2019』 が8月3日(土)、履正社医療スポーツ専門学校茨木人工芝グラウンドにて開催されました。
大阪府内外からたくさんのチームが参加したこの大会、4グループに分かれたリーグ戦の初日、宮JSCは2試合を戦いました⚽
1試合目の相手は積極的にドリブルで攻めてくるタイプで、宮JSCのみんなは振り回されてしまった感がありました

2試合目は1試合目の結果を引きずってしまったような・・・

今日は理想の試合展開にはなりませんでしたが、それでも和歌山県外の強いチームと試合が出来たことは、更に良い経験となったことでしょう

【試合結果 1日目・ リーグ戦】
宮 1 - 4 豊里




ミーティングのようす(1)




ミーティングのようす(2)

帰り道、監督からアイスを頂きました

これで"暑さ"も"疲れ"もぶっ飛びましたね

この大会、明日も引き続き試合が行われます

