QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2020年11月29日

昨日の練習試合

みなさんこんにちは!

昨日(11月28日)、土曜日は、FC調月さんと練習試合でした。

U-12とU-10のカテゴリーで行いました⚽

U-12は一進一退の展開で、いい攻撃の形を作ることができた場面もたくさんありました。

U-10は、いろんなポジションを試しながら、たくさん試合をこなすことができました。

どちらのチームもコーチが近い距離でアドバイスをしながらプレイできたことが子供たちにとっても、普段の試合とは違ってよかったのではないかと思います!

受けた指示をすぐにゲームの中で試すことができますね!

それぞれ考えていた課題にチャレンジできたでしょうか?

また、次にチャレンジしたい課題は見えたでしょうか?

次に試合までに、練習で少しでも解決していけるようにチャレンジしたいですね!

また、保護者の皆様、晩ごはんの時にでもお家で聞いてみてあげてくださいicon14

「今日はどうやったんー?」から始まり、「じゃあ、こんなこと、がんばったらええんやねー!」で終われたら、またがんばるエネルギーになるのではないかと思いますface02

ちなみにうちは、今、今日の課題は何だったのか聞いてみたら、「別になかった。」との回答だったのでお説教をしておきましたik_40

ただ、試合をやってみて次の課題は見つかったようですicon01

また、がんばるよう背中を押したいと思いますicon09

本日も応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、相手チーム関係者の皆様、ありがとうございました!








  


Posted by 38 at 13:21Comments(0)活動の報告

2020年11月23日

二日続けて練習試合!

みなさんこんにちは!

3連休ですね! 土・日と二日続けて、各カテゴリ、練習試合に行ってきました!

土曜は、アズール、打田との試合。

日曜は、ミラグロッソとの試合でした。

二日ともいいゲームで、チームとしてそれぞれがやるべきことやポジショニング、ゲームの中での子供同士の声かけ、変化してきていることが強く感じられます。

まだ公式戦、練習試合、続きますがどんなチームが相手でも、同じように意識を強く持って様々なことを感じながら、考えながら挑んでほしいです!

また練習からですね! 練習でできないことは試合で急にできることはありませんから!

保護者の皆様も、お休みのところ、たくさん応援、送迎と関わってくださりありがとうございました!

対戦したチームの関係者の皆さんもありがとうございました。








サイト、復旧したので再度、写真をアップしました!

  


Posted by 38 at 09:22Comments(0)活動の報告

2020年11月15日

U-9練習試合

みなさんこんにちは!

今日は、U-9のカテゴリーでソラティオーラ・楠見と3チーム合同で練習試合を行いました。

ハーフコートとフルコート、織り交ぜながらの試合でした。

時間も、変則的なものでしたので前後半とかもなくという感じだったのですが、結果は、二つ引き分けを挟みましたが、それ以外は勝ちました!icon12

小さいコートでの試合が多かった子供たちは、フルコートでの試合は難しいのかな?と思っていましたが、3年生だけでなく、2年生もしっかり動けていたことに成長を感じました!⚽

ピッチを広く使う意識は経験しないとなかなかイメージは沸きにくいかと思います。

そういった経験という意味でも、今日の試合は、子供たちにとってすごく有意義なものになったのではないかと思いますicon01

個人個人、見えた課題もあったかと思います。もちろん、できたこともあると思います。

それを確認していく、修正していくという過程が大切ですね!icon21

また練習、試合を積み重ねて、力をつけていきましょう!

本日対戦したチームの関係者の皆様、ありがとうございました!

また、朝早くから応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!








  


Posted by 38 at 14:57Comments(0)活動の報告

2020年11月05日

キッズフットサル大会に参加しました!

みなさんこんばんは!

連投ですいません・・・

この日曜に、幼稚園・1・2年生は、U-7、U-8と2チームでキッズフットサル大会に参加しました!

U-7は2位、U-8は3位とよくがんばりました!

着々と人数も増え、競い合いながら、変化・成長が著しい子供たち!

経験すること、毎日積み重ねることは何より力になります。

たくさんボールに触って、これからもどんどんレベルアップしていってもらいたいものです!

コーチにも言われている通り、ごはんもいっぱい食べようね!!ik_30

応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!








  


Posted by 38 at 23:42Comments(0)活動の報告

2020年11月05日

U-11リーグ戦!

みなさんこんばんは!

11月3日(火)文化の日、U-11のリーグ戦でした!

前回のリーグ戦から少し間が空いて久しぶりのリーグ戦、高いモチベーションで臨むことができました。

2試合を行い、

vs プラッソーボ 2-2でドロー

vs 伏虎 1-0で勝利を収めることができました!

練習の中でも粘り強く守備にいけたり、思い切りのいいミドルシュートがあったりとレベルアップしている感じがあったので、結果に結びつけることができてうれしいかぎりです!

やはり「できる!」という自信はいいプレイにつながりますね!

まだまだスポーツシーズン、練習試合も含め、試合は続きます。

自信を持って、いい顔してプレイしている姿を見るのは応援している私たちにとっても一番うれしいことです!

引き続き、ナイスゲームを楽しみにしていますよ!

保護者の皆様、対戦したチーム関係者の皆様、大会関係者の皆様、ありがとうございました!








  


Posted by 38 at 23:19Comments(0)活動の報告

2020年11月01日

キッズフェスティバルに参加してきました!

みなさんこんにちは!

昨日、10月31日土曜に桃源郷陸上公園にて行われましたキッズフェスティバルに参加してきました!

とても天気のいいすばらしいスポーツ日和の中、今回はU-9のチームで臨みました!

予選リーグが3試合、全勝でぬけ、決勝となった他のリーグの1位との戦いにも勝利!

全勝で終えることができました!

3年生の選手が中心ですが、2年生も体の大きい相手に、負けないでしっかりボールを取りに行けていたことがすごい!成長を感じます!

もちろん、3年生はまた大きいフィールドでの戦いになります。 そこへ向けて準備をしていかなければならないですね!

日本代表の選手だけでなく、他の競技の選手もアスリートは最近、「いい準備をして臨む。」という言葉を使うことが増えました。

子供たちにしても、何についてもそうですよね! それぞれが自分の引き出しにたくさん戦うためのスキル、エネルギーを詰めこんで、出せるように力をつけていくのが日々の取り組みですね!

また一つずつ、みんなでステップアップしていきましょう!

なんでもいきなりうまくいくことはありませんから⚽ 

対戦したチームの関係者のみなさま、運営に尽力くださったみなさま、ありがとうございました!

保護者の皆様もたくさんサポートいただきありがとうございました! 子供たちの取り組みや成長を一緒に見守り、楽しみにしてくださること、本当にうれしいものです!

引き続き、今後ともよろしくおねがいします。








  


Posted by 38 at 12:06Comments(0)活動の報告