2021年12月22日
和歌山カップに参加してきました!
みなさんこんばんは!
12月18日19日と、U-11カテゴリの子供たちと上富田スポーツセンターにて行われた和歌山カップに参加してきました!⚽
初日は、予選リーグ、大阪天満、郡山エリートの2チームと対戦しました。
雪がちらつく寒さの中、子供たちはよく走っていました!
結果は、大阪天満には勝利!
郡山エリートには力及ばず、敗退・・・。一勝一敗で一日目を終え、二日目の上位トーナメントに残ることができませんでした。
夜は、みんなでご飯を食べ、お風呂に入り、勉強会をし・・・充実した時間を過ごすことができました!
こういう取り組みの中で、生活面の力、普段おうちの人がしてくれていることの段取りや食事面の量や好き嫌いなど、様々な面が見られます。
子供たちもお互いを見ることで、様々な気づきがあって、「それは自分でやらなきゃならないことなんだな!」など、自分の生活に返していけることが多々あったかと思います。
しっかり寝ることも大切!
きっとよく寝たと信じています
2日目は、下位トーナメント戦、1回戦をPK戦で勝ち上がり、準決勝、決勝も粘り強く戦いました!
結果、優勝!
本当に2日間、貴重な経験となりました!
これから始める新人戦にも大きな弾みになったかと思います!
と同時に、また、新たな競争のスタート!
まだまだ、新しいメンバーも募集中です!競い合って、うまく、強くなっていきましょう
対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました!
また、遠方ではありましたがたくさんのサポートいただいた保護者の皆様、ありがとうございました!







12月18日19日と、U-11カテゴリの子供たちと上富田スポーツセンターにて行われた和歌山カップに参加してきました!⚽
初日は、予選リーグ、大阪天満、郡山エリートの2チームと対戦しました。
雪がちらつく寒さの中、子供たちはよく走っていました!
結果は、大阪天満には勝利!
郡山エリートには力及ばず、敗退・・・。一勝一敗で一日目を終え、二日目の上位トーナメントに残ることができませんでした。
夜は、みんなでご飯を食べ、お風呂に入り、勉強会をし・・・充実した時間を過ごすことができました!

こういう取り組みの中で、生活面の力、普段おうちの人がしてくれていることの段取りや食事面の量や好き嫌いなど、様々な面が見られます。
子供たちもお互いを見ることで、様々な気づきがあって、「それは自分でやらなきゃならないことなんだな!」など、自分の生活に返していけることが多々あったかと思います。

しっかり寝ることも大切!

きっとよく寝たと信じています

2日目は、下位トーナメント戦、1回戦をPK戦で勝ち上がり、準決勝、決勝も粘り強く戦いました!
結果、優勝!

本当に2日間、貴重な経験となりました!
これから始める新人戦にも大きな弾みになったかと思います!

と同時に、また、新たな競争のスタート!
まだまだ、新しいメンバーも募集中です!競い合って、うまく、強くなっていきましょう

対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました!
また、遠方ではありましたがたくさんのサポートいただいた保護者の皆様、ありがとうございました!







Posted by 38 at 20:29│Comments(0)
│活動の報告