2021年07月04日
スポーツ少年団サッカー交流大会県大会への挑戦
みなさんこんばんは!
7月3日4日の二日間、高学年はスポーツ少年団サッカー交流大会の県大会に参加してきました⚽
梅雨の真っただ中ですが、二日間共になんとか天気もくもりで粘ってくれましたが、暑さが厳しく、子供達には厳しいコンディションだったかと思います。
一日目のリーグ戦は、
vs 白浜 0-0
vs 王子 0-1
と一分け一敗で、二日目は3位トーナメントに。
二日目は
vs かつらぎ 0-2
vs 下津 0-0
と一点が遠い結果となりました。
ルーズボールの球際、止める・蹴るといった基本的なスキル、県大会という重圧もあったかもしれませんが、いつもできていたことができなかったという子もいたかもしれません。
今日の経験を得て、これからどうするか、考えを変えることで行動が変わるはずです。
一つの区切りが過ぎ、また、新たなチーム作りが始まります。
チーム内でどんどん競い合っていきましょう! 反省することは大切ですが、いつまでも後ろを振り向いてばかりでは進めませんから!
いい勉強になった!この経験があったから強くなれた! 先々にそう思えるように動いていきましょう!
二日間共に、対戦いただいたチーム関係者の皆様、準備に携わっていただいた大会関係者の皆様、ありがとうございました。
応援に駆けつけてくださったみなさまもありがとうございました。まだまだ試合の日々が続きますが、引き続き、サポートをよろしくお願いします!





7月3日4日の二日間、高学年はスポーツ少年団サッカー交流大会の県大会に参加してきました⚽
梅雨の真っただ中ですが、二日間共になんとか天気もくもりで粘ってくれましたが、暑さが厳しく、子供達には厳しいコンディションだったかと思います。
一日目のリーグ戦は、
vs 白浜 0-0
vs 王子 0-1
と一分け一敗で、二日目は3位トーナメントに。
二日目は
vs かつらぎ 0-2
vs 下津 0-0
と一点が遠い結果となりました。
ルーズボールの球際、止める・蹴るといった基本的なスキル、県大会という重圧もあったかもしれませんが、いつもできていたことができなかったという子もいたかもしれません。
今日の経験を得て、これからどうするか、考えを変えることで行動が変わるはずです。
一つの区切りが過ぎ、また、新たなチーム作りが始まります。
チーム内でどんどん競い合っていきましょう! 反省することは大切ですが、いつまでも後ろを振り向いてばかりでは進めませんから!
いい勉強になった!この経験があったから強くなれた! 先々にそう思えるように動いていきましょう!
二日間共に、対戦いただいたチーム関係者の皆様、準備に携わっていただいた大会関係者の皆様、ありがとうございました。
応援に駆けつけてくださったみなさまもありがとうございました。まだまだ試合の日々が続きますが、引き続き、サポートをよろしくお願いします!
Posted by 38 at 23:07│Comments(0)
│活動の報告