QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2022年10月30日

県大会へ向けて!

みなさんこんばんは!

今年度も、全日では県大会の出場権を得ることができました!

そして、県大会に向けて、u-12カテゴリーではたくさんのトレーニングマッチを積み重ね、順調に調整しています⚽️

本日は、ブレイズさん、KFCさん、ダンシーマさん、アズールさんとのトレーニングマッチでした。

2勝1分け1敗で終えましたが、この時期は結果よりも、課題が見えたか、これまでの課題は解消されたかを真剣勝負の中で確認できるいい機会ではないでしょうか?

チームのコンセプトにつながるプレーを共有し、プレーの選択に間違ったものが減ってきたように感じます!

体が覚えてくれば、それを積み重ねることでプレーの精度もスピードも上がっていくはず!

少しのことの積み重ねが、スムーズなゲーム運びができるか否かを分ける。モチベーションも高く持ちたいですね!

今週は、チビリンピック予選もあります!

学年の小さいカテゴリーの子達もメンバーに加えながらの戦い、チーム一丸となって、みんなで勝利に向かって全力をつくしたいですね!

本日、対戦いただいたチームの関係者の皆様、ありがとうございました。

また、はるばる応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、いつも子供達の背中を押してくださりありがとうございます。

引き続き、サポートいただけますよう、よろしくお願いします!



  


Posted by 38 at 20:50Comments(0)活動の報告

2022年09月25日

4年生大会でした!

みなさんこんにちは!

24日土曜、25日日曜とu-10カテゴリのメンバーは4年生大会を戦いました!

初日の予選は、vsプラッソーボさん!

2-0と快勝で、C組一位で決勝トーナメント進出を決めました!

2日目の決勝トーナメント、初戦は三田さん!⚽️

こちらも2-0で快勝!!

準決勝はジュンレーロさんと!

これまで無失点で勝ち上がってきましたが、この試合はそうはいかず…

0-3で敗退となりました…

続く3位決定戦では、予選と同じくプラッソーボさんと対戦!

3-0と快勝し、3位で今大会を終えました!

今年からu-10のカテゴリにもリーグ戦が始まり、u-11に帯同しているメンバーを中心にたくさん試合経験を積むことができました。

優勝を目指して臨んだ大会でしたが、思うような結果を得ることができませんでした。

この結果を一人一人がどう考えるか、それによってこれからの成長は変わってきます。

プレーを振り返ってみる子もいるでしょう。

抜かれたりマークを外されたりした場面を思い出す、どうすればよかったのか考える。

トラップが大きくてボールを奪われた場面を思い出す、それを自分の練習で意識して取り組む。

反対に、うまくいったところ、いい動きしたところを思い出す、その動き出しをこれからの練習でもしてみる。

本気で取り組んでいた子は、本気でくやしいはずです。

負けたからこそ、得られるものもあるでしょう。

次に生かしていきたいですね!まずは一人一人で。

チームで同じ気持ちを共有できたら、きっともっと強くなっていける! 

みんなでがんばっていこう!!もっと強くなろう!

期待していますよ!!⚽️

大会の開催にあたり、ご尽力くださった関係者の皆様、対戦いただいたチームの関係者の皆様、ありがとうございました。

2日間、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました!







  


Posted by 38 at 18:03Comments(0)活動の報告

2022年07月30日

u-12リーグ戦第二節!

みなさんこんばんは!

本日はu-12後期リーグ戦の第二節、vsセレソンさん、小倉高積さんでした。

まずは一戦目、守備がうまくはまらず、前期は危なげなかったのがウソのようにピンチの連続…リードを許して前半を終えました。

迎えた後半、メンバー、ポジションの変更で守備が安定したところからボールが繋がり出し、シュートまで持ち込める場面が増えました。

終わってみれば4-2で快勝!

逆転で勝ちを取れたことが何より大きかったと思います!

続く2戦目、こちらもまた先制を許す苦しい展開…

しかし、攻撃陣の奮起もあり、ポジショニングが改善され始めたあたりからボールが動き始めました!⚽️

空いたスペースをうまく使い、結果は快勝!

本日も2勝、掴み取ることができました!

しかし暑かったー!!

この季節は何らかの対策が必要ですね!

子供たちはもちろん、ミニクーラーに氷と濡らしたタオル、凍らせたペットボトルのお茶やスポーツドリンクなどを活用して、合間合間に身体を冷やす習慣づけが必要ですが、観戦される保護者の皆様も日傘やスポーツドリンクなど、うまく乗り越える工夫をお願いします!

対戦いただいたチームの関係者の皆様、ありがとうございました。

暑い中、応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!


  


Posted by 38 at 22:18Comments(0)活動の報告

2022年07月10日

県大会を戦ってきました!

昨日と本日、u-12カテゴリでは、県大会を戦ってきました!
昨日の予選、一戦目はvs宇久井さん。球際が強く、なかなか思うようにボールをキープすることができない苦しい時間が多い戦いでした。一進一退でしたが、マークが少し外れた時にいいコースにミドルシュートを決められ勝負が決してしまいました…。0-1で敗退…
続く二試合目は、すさみJrさんと⚽️
序盤からプレスがよく効いて速く攻めることができ、快勝!!
一勝一敗の2位で初日を終え、2日目は2位リーグで戦いました。
2日目、一戦目はかつらぎアドバンスさん。
序盤から球際で優位に立ち、早めにスペースへ展開することで押し込むことができ、序盤に2ゴール!
後半始まってすぐに風上であることが優位に働きロングシュートが風に乗っていいコースに決まりました!
3-0で勝利!
最終戦、vs下津さんでは、どちらもうまくスペースを使えず、せまい地域での争いという展開でした。ビッグチャンスはあるものの決めきれない…
結果、スコアレスでドローでした。
両日とも、暑さの厳しい中、子供達はよく走り、よくファイトしたかと思います!
しかし、もっと楽に展開できる場面、キープして時間を使いたい場面、正確につなぎたい場面、さまざまありました。
また六年生を中心に話し合って、それぞれどう考えるのか、課題を洗い出し、改善に向かいたいですね!
すぐにリーグ戦はスタートします。
なんとなく、試合のある日を迎えるのではなく、その日に向けて何をするのか、何を積み上げるのか。
できないことは、急にはできるようになりません。その上、意識しないとできるようにはなっていきにくいものです。
昨日今日の経験をプラスにできるよう、考える、行動する!
ご家庭でもまた昨日今日の試合の話を、一緒にしてもらえたらと思います!また、次へと走り出せるよう、背中を押してあげてください!
本日、大会の開催に携わってくださった皆様、対戦いただいたチームの関係者の皆様、ありがとうございました。
また、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!






  


Posted by 38 at 22:36Comments(0)活動の報告

2022年05月29日

u-11リーグ戦!

みなさんこんにちは!

昨日は、u-11リーグ戦、vs伏虎さん、ソラティオーラさんでした!

u-11のリーグ戦も残すところ、この日とあと一日のみ。

子供達には来年度、チームの中心になるための経験を積む、本当に貴重な試合です!

vs伏虎さんとは、一進一退の内容でしたが、徐々にボールを保持する時間が長くなり、サイドからのいい展開が出始めました。

結果、2-0で勝利!キーパーのファインセーブも光りました!!

vsソラティオーラさん、ゲームの間隔が空いたこともあり、なかなか乗ってこない感じはありましたが、4年生が出足の鋭いディフェンスでがんばってくれました!

インターセプトからのいい展開もあり、6-1と快勝!
いい形で最終節につながりました!

チームとしても、u-12にも帯同しているメンバーもたくさんいますので、まだまだ厳しいゲームは続きますが、いい準備をしてがんばりましょう!

暑さが増してきましたが、気持ちも熱く!

ガンガンがんばってもらいましょう!!

対戦いただいたチームの関係者の皆様、ありがとうございました。

応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!引き続き、子供たちのサポートをお願いします!



  


Posted by 38 at 12:41Comments(0)活動の報告

2022年05月22日

本日はu-11リーグ戦でした!

本日はu-11のリーグ戦でした!

vs海南FCさんとの一戦、どの局面でも先手を取られる苦しい展開…

このレベルになると、自陣でフリーで持たせると後手後手になってしまいますね…

結果、2-0で敗戦…

オフェンスに関してもスペースの使い方を意識していかないと連携、連動は生まれない…

そこを練習からがんばって学んでいきたいですね!


ネクストレベルに向かって!一つずつ!

vs三田さんとの一戦は、広くスペースを使いながら、スピードのあるオフェンスができました!

結果、6-0で勝利!

u-11カテゴリのメンバーでチームとしての連携を高めていくには、このリーグ戦はとても貴重な機会です!

いい経験を積み重ねていきながら、しっかりコミュニケーションを取ってレベルアップしていきたいですね!

対戦いただいたチームの関係者の皆様、ありがとうございました。

応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、主管のお仕事をサポートいただいた皆様、ありがとうございました!

引き続き、子供達のがんばりを応援してあげてください!

ブログも更新していきますが、インスタグラムの方が早めに更新していってます。

こちらの方もフォローいただけると迅速に情報収集いただけるかと思います!

miyajsc_wakayamaというアカウントで発信していますのでよろしくお願いします!

随時、一緒にサッカーを真剣に楽しむ仲間を募集しています。

体験の希望等、ございましたら、こちらにDMいただけたら対応させていただきます。


  


Posted by 38 at 22:38Comments(0)活動の報告

2022年05月08日

公式戦連戦!

みなさんこんにちは!

今週は、土日ともに公式戦三昧でした!

土曜は、U-12サッカー選手権大会の決勝トーナメント!

vs伏虎さんでした。

なかなかボールがうまくおさまらず、チャレンジするでもなくボールロストすることが多く、攻撃の形がうまく作れず…ここは課題としてまた練習ですね!

結果は2-4で敗退…

続くvsセレソンさんは安定した試合運びで快勝!

日曜の試合に弾みをつける勝利で終えることができました。

本日は、スポーツ少年団サッカー交流大会の決勝トーナメントでした!

一回戦、vs小倉高積さん、2-0で快勝!

準決勝は、vsジュンレーロさん、しっかり要所で跳ね返し、カウンターでチャンスをうかがう展開でしたが、コーナーから直接ゴールを破られ、それが決勝点となってしまい0-1で敗退…

3位決定戦は、vs宮北さん、どちらも球際の強さが際立つゲームでしたが、後半、リズムよくボールがつながり始めたこともあり、2-0で勝利!

県大会への切符をつかみ取ることができました!

また、より高いレベルへとチャレンジできる機会をもらえることがありがたいですね!

子供達にはまたがんばってもらいましょう!一つずつ、積み重ねです!

本日、対戦いただいたチームの関係者の皆様、ありがとうございました。

また、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!





  


Posted by 38 at 17:40Comments(0)活動の報告

2022年04月30日

連戦スタート!

みなさんこんばんは!

ゴールデンウィークに突入し、少年サッカーも公式戦がてんこ盛りです!

昨日、昭和の日はu-12カテゴリで、スポーツ少年団サッカー交流大会の南ブロック予選がありました。

vsセレソンさん、5-0で勝利!出足のいいディフェンスで相手の攻撃の芽を摘んで、いい攻撃につなげられてました!

vs三田さんでは、天候が荒れに荒れている中でのゲーム、子供達にとっては初めてではないかというレベルの嵐でした。

ボールが全く走らず、強風で蹴るポイントもずれる、本当にタフなゲームでしたが、結果、0-0で引き分け。滅多にない経験となりました。

運営、対戦いただいた皆様、本当にお疲れ様でした。

子供達も、風邪をひかないようにしたいところですね!

本日はu-10カテゴリのリーグ戦のスタート!

こちらは小倉高積さんと対戦!

1-0で勝利といいスタートを切れました!

この調子でたくさん経験値を積んでいってもらいたいですね!

両日とも、応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!






  


Posted by 38 at 20:43Comments(0)活動の報告

2022年04月24日

U-11リーグ戦スタート!

みなさんこんにちは!

本日も公式戦の予定でしたが、雨で延期に…しばらく雨が多そうですね…☂️

お天気は仕方ないので、家でサッカーのyou tubeなんかを見て過ごすのもいいかもしれませんね!

さて、昨日はU-11カテゴリのリーグ戦がスタートしました!

vs宮北さん、ミラグロッソさん!

U-11のリーグ戦は、海南のチームも数チーム、一緒にやる形になります。

どちらの試合も、立ち上がりからしっかりした守備から攻撃に移ることができていましたね!

結果はどちらも快勝!!

またしっかり足元のトレーニングをして、ボールを持った時に余裕を持てるようにしたいところです。

練習中だけでなく、家での自主練でもたくさんボールに触りたいですね!毎日少しの時間でも触ると、大きく変わります!

続けることが大切ですね!

チームの中でも競争です。試合にたくさん出たい!という気持ちを持ってがんばりましょう!

対戦いただいたチームの関係者の皆様、ありがとうございました。

保護者の皆様、たくさん応援に駆けつけてくださりありがとうございました。





  


Posted by 38 at 11:57Comments(0)活動の報告

2022年04月17日

前期リーグ戦スタート!

みなさんこんばんは!

本日は、u-12の前期リーグ戦の初戦がありました⚽️

インスタグラムの方ではすでに結果の方を報告させていただいてます。

基本的には、インスタグラムが速報、簡易な結果報告が主で、ブログの方が詳細といった感じの使い分けになります。

インスタグラムの方もぜひフォローお願いします!

さて、u-12のリーグ戦ですが、今年度から仕組みが変わっています。

和歌山県全域で、一部リーグとニ部リーグ、県内各地域に三部リーグ、和歌山市内だと北と南になりますが、2月に行われた新人戦の結果をもとに振り分けられています。
前期と後期がありまして、うちは三部リーグでのスタートになります。
前期、和歌山市南ブロックで一位になれば、各地域の三部リーグ一位のチーム間で順位決定戦を行います。
その中で上位3位に入ったチームが、二部リーグの下位3チームとの入れ替え戦を戦うことができ、勝てば昇格できる。という流れです。

和歌山 少年 サッカー とかで検索すると出てくる内容になりますが、みなさん、ある程度、知っておいていただくとさらに楽しめるかと思いまして!

さて、そんな大事なリーグ戦の初戦、宮北さんとの対戦は、3-0で勝利!

硬さがありましたが、まだまだ新チームの滑り出しの時期。こういう緊張感のあるゲームを積み重ねることでチームの力になっていきます!

攻撃も守備も要所をしめることが大事ですね!

ちょっと時間があいて臨んだvsセレソンさん。

コーチから修正の指示があったのか、馴染んできたのか、一戦目に比べるとスムーズにまわる!

結果、4-0と快勝! 幸先よく連勝でスタートすることができました!

このままの勢いでチャレンジしていってほしいものです。一つずつ一つずつ、個人としてもチームとしても高めていきたいですね!

本日、対戦いただいたチームの関係者の皆様、ありがとうございました。

日差しが強い中でしたが、たくさん応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。






  


Posted by 38 at 22:52Comments(0)活動の報告